普及版 字通 「葉」の読み・字形・画数・意味
葉
常用漢字 12画
(旧字)
13画
[字訓] は・よ・すえ
[説文解字]
[金文]
[字形] 形声
声符は(よう)。は新しい枝の出た形、その枝上のものを葉という。〔説文〕一下に「艸木のなり」とあり、葉のようにうすいものは、葉を以て数える。金文に百世を「百」としるし、〔詩、商頌、長発〕「在昔中」の〔伝〕に「世なり」とあり、金文に世・・をすべて世の意に用いる。
[訓義]
1. は、木のは、くさば。
2. よ、世代、時代。
3. かみ、ふだ、平らかなもの。
4. すえ、わかれ、のち。
5. 姓、ショウの音でよむ。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕 波(は)。集の・紅は、讀むこと皆竝びに毛美知波(もみぢば)なり 〔名義抄〕 ワキバ・ヨ・ハナビラ・モミヂバ
[声系]
〔説文〕に声の二字を収める。ともに声に従う形もあり、・をもと同声に用いたことが知られる。
[語系]
jiap、dyapは声近く、は履渉、ひらひらと(ふ)み歩く意。蝶・喋thyapも同声。蝶はひらひらと舞い、喋はぺらぺらとしゃべる意である。
[熟語]
葉栄▶・葉貫▶・葉拱▶・葉散▶・葉子▶・葉舟▶・葉書▶・葉状▶・葉声▶・葉▶・葉葉▶・葉落▶
[下接語]
一葉・奕葉・花葉・柯葉・荷葉・寒葉・季葉・杏葉・金葉・瓊葉・枯葉・梧葉・甲葉・後葉・紅葉・黄葉・根葉・細葉・冊葉・子葉・支葉・枝葉・若葉・樹葉・柔葉・蕉葉・上葉・条葉・垂葉・衰葉・翠葉・青葉・千葉・前葉・桑葉・霜葉・単葉・竹葉・中葉・墜葉・粘葉・桐葉・葉・敗葉・貝葉・病葉・風葉・楓葉・歩葉・末葉・万葉・木葉・門葉・来葉・落葉・乱葉・蘭葉・柳葉・緑葉・累葉
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報