普及版 字通 「葉(漢字)」の読み・字形・画数・意味
葉
常用漢字 12画
(旧字)
13画
[字訓] は・よ・すえ
[説文解字]

[金文]


[字形] 形声
声符は







[訓義]
1. は、木のは、くさば。
2. よ、世代、時代。
3. かみ、ふだ、平らかなもの。
4. すえ、わかれ、のち。
5. 姓、ショウの音でよむ。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕







[声系]
〔説文〕に




[語系]




[熟語]
葉栄▶・葉貫▶・葉拱▶・葉散▶・葉子▶・葉舟▶・葉書▶・葉状▶・葉声▶・葉

[下接語]
一葉・奕葉・花葉・柯葉・荷葉・寒葉・季葉・杏葉・金葉・瓊葉・枯葉・梧葉・甲葉・後葉・紅葉・黄葉・根葉・細葉・冊葉・子葉・支葉・枝葉・若葉・樹葉・柔葉・蕉葉・上葉・条葉・垂葉・衰葉・翠葉・青葉・千葉・前葉・桑葉・霜葉・単葉・竹葉・中葉・墜葉・粘葉・桐葉・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報