デジタル大辞泉 「及第」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐だい〔キフ‐〕【及第】
1 試験や審査に合格すること。「期末試験に
2 一定の基準に達していること。「セールスマンとして
[類語](1)合格・パス・受かる/(2)ベター・増し・次善・可・まあまあ・そこそこ・まずまず・セカンドベスト・無難・副次的・二次的・二義的・ほどほど・捨てたものではない・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...