精選版 日本国語大辞典 「くしゃくしゃ」の意味・読み・例文・類語
くしゃ‐くしゃ
[1] 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 唾(つば)の音をたてて、物をかむさまを表わす語。特にまずそうにかむさまや、上品でない食べ方の場合を表わす。くちゃくちゃ。
② 紙、布などを、丸めたり揉んだりするさま、または、そのようにして、しわだらけになったさまを表わす語。
④ ひどく泣いたり、目がわずらわしくて涙が出たりなどして、まぶたをうるさそうにするさまを表わす語。
※鱧の皮(1914)〈上司小剣〉一「眼をクシャクシャさして」
⑤ 気分のすっきりしないさま、また、心のいらだつさまを表わす語。くさくさ。
※咄本・仕形噺(1773)そそう「気はクシャクシャ、つくほどせけども仕よふなし」
[2] 〘形動〙
① (一)②に同じ。
② (一)③に同じ。
③ (一)④に同じ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報