デジタル大辞泉 「くどくど」の意味・読み・例文・類語
くど‐くど
1 しつこく繰り返して言うさま。「
2 思い切りが悪いさま。
「やい太郎冠者、何を―して居るぞ」〈虎寛狂・靫猿〉
[類語](1)うだうだ・ぐだぐだ・くだくだ・ぶつぶつ・ぶうぶう・ぶつくさ・がたがた・つべこべ・ぐずぐず・たらたら・へどもど・しどろもどろ・ああだこうだ・四の五の・四の五の言う・ぼじゃぼじゃ・ぼそぼそ・ぼそっと・ぽつりぽつり・ぽつり・ひそひそ・ちょろり・ぽろり・もごもご・もぐもぐ・ぽつぽつ・ささやく・ささやき・つぶやく・つぶやき・やいのやいの・ああ言えばこう言う・揚げ足を取る・あげつらう・言いたい放題・言い立てる・うるさい・うるさ型・