普及版 字通「礼(漢字)」の解説
礼
常用漢字 5画
(旧字)禮
人名用漢字 18画
[字訓] れいぎ・うやまう
[説文解字]


[甲骨文]

[金文]


[字形] 形声
旧字は禮に作り、豊(れい)声。豊は









[訓義]
1. れいぎ、いや、礼儀作法。
2. うやまう、そなえる、もてなす。
3. 尊卑の秩序、定め、礼楽。
4.


[古辞書の訓]
〔名義抄〕礼 ウヤマフ・イノル/禮 ヲガム・タフ/礼代 ウヤシロ 〔字鏡集〕禮 タフ・ヲサム・タフトブ・イノル・マツリ・シタガフ・ウヤ・ヲガム・ウヤマフ・ユタカナリ・コトハリ
[語系]
禮lyeiは履lieiと声は近いが、特に声義の関係があるとはみえない。むしろ遲(遅)diei、

[熟語]
礼愛▶・礼意▶・礼衣▶・礼異▶・礼遺▶・礼楽▶・礼顔▶・礼義▶・礼儀▶・礼誼▶・礼教▶・礼遇▶・礼訓▶・礼敬▶・礼刑▶・礼眷▶・礼検▶・礼賢▶・礼憲▶・礼賛▶・礼賜▶・礼施▶・礼贄▶・礼辞▶・礼事▶・礼酒▶・礼術▶・礼序▶・礼帖▶・礼譲▶・礼縟▶・礼数▶・礼制▶・礼節▶・礼接▶・礼則▶・礼俗▶・礼待▶・礼秩▶・礼徴▶・礼典▶・礼

[下接語]
盈礼・越礼・恩礼・加礼・過礼・嘉礼・回礼・学礼・冠礼・饋礼・儀礼・吉礼・客礼・旧礼・虚礼・凶礼・享礼・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報