大辞林 第三版の解説
みどり【緑・翠】
① 色の名。光の三原色の一。青色と黄色との中間の色。春・夏の木の葉や草の色。古くは、緑色から青色に至る広い範囲の色をさした。みどりいろ。 「木々の-」
② 緑色の木や草。新緑をいうことが多い。 [季] 夏。 「 -の季節」 「 -滴る野山」