死(漢字)

普及版 字通 「死(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 6画

[字音]
[字訓] しぬ・ころす

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
(がつ)+人。は人の残骨の象。人はその残骨を拝し弔う人。〔説文〕四下に「(つ)くるなり。人の離るるなり」とし、死(しし)・死離の畳韻の字を以て解する。死の字形からいえば、一度風化してのち、その残骨を収めて葬るのであろう。(葬)は草間に死を加えた字で、その残骨を収めて弔喪することをという。いわゆる複葬である。高はその骨格を存するもので、枯槁の象。口は祝詞の形((さい))で、弔う意。草間においてするものを(こう)といい、墓所を里という。死の音は、尸陳(しちん)(連ねる)の意であろう。また屍と通じ、漢碑に「死、此の下に在り」とみえる。金文に主司することを「死(しし)」というのは、おそらく尸主の意に用いたものであろう。

[訓義]
1. しぬ、みまかる。
2. ころす、いのちつきる。
3. ほろぶ、かれる、おわる、きわまる。
4. 尸と通じ、おさめる、つかさどる。
5. 屍と通じ、しかばね。

[古辞書の訓]
名義抄〕死 シヌ・カル 〔字鏡集〕死 イタル・シヌ・キユ・カル・イヌ・ムナシ・コロス・モチイヌ・キハマル・キエヌ・カレヌ・ツカル・ワスル・タマシヒツキヌ

[部首]
〔説文〕になど三字を属し、〔玉〕にまた斃など三字を加える。(こう)とは、夢魔によって死ぬ意であろう。(こう)はと同じ。斃(へい)は〔左伝〕にすでにみえる字である。

[声系]
〔説文〕に屍を尸死の会意字とするが、尸の繁文であろう。尸・屍同声である。

[語系]
死siei、尸・屍sjieiは声近く、通用することがある。肆sietは肆陳の意。陳dienもその声が近い。伸sjien、展tianは声義近く、伸展葬をいう字であろう。

[熟語]
死殃・死禍・死灰死骸死活死期・死鬼・死義・死去・死境・死狗・死刑・死・死後・死公・死交・死扣・死孝・死獄死罪・死・死士・死市・死志・死屍・死・死日・死者死守・死樹・死終・死所・死処・死仗・死辱・死臣・死生・死声・死井・死勢・死籍・死節・死戦・死卒・死体・死胎・死地死闘・死難死人・死魄・死覇・死敗・死病・死夫・死父・死憤死別死没・死命・死友・死夭・死死力・死驢
[下接語]
圧死・縊死・疫死・死・厭死・枉死・横死・仮死・餓死・客死・擬死・急死・狂死・決死・検死・枯死・獄死・罪死・惨死・守死・殉死・焼死・情死・水死・垂死・生死・戦死・即死・致死・墜死・死・徒死・凍死・頓死・敗死・万死・必死・病死・死・不死・仆死・焚死・憤死・斃死・変死・悶死・轢死

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android