デジタル大辞泉
「水も漏らさぬ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みず【水】 も 漏(も)らさぬ
- ① すきまなく敵をとり囲むさま。また、警戒・防御・用意などがきわめて厳重なさま。転じて、容姿や態度などつけいるすきがなく、見事なさま。
- [初出の実例]「中々それも一寸見は分らないやうにやるんだから危いんだ。━水も洩らさない」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉六)
- ② きわめて親しい仲の形容。
- [初出の実例]「などてかく逢ふごかたみになりにけん水もらさじと結びしものを」(出典:伊勢物語(10C前)二八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 