デジタル大辞泉
「金甌無欠」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きんおう‐むけつ【金甌無欠】
- 〘 名詞 〙 ( 「南史‐朱异伝」の「武徳〈略〉閤レ口独言、我国家、猶若三金甌無二一傷缺一」から ) 少しのきずもない黄金製の瓶(かめ)のように、物事が完全堅固で欠点のないこと。特に、国家が強固で、外国の侵略を一度も受けていないことのたとえにいう。
- [初出の実例]「我邦を金甌無缺(キンオウムケツ)万国に絶すと称して意気揚々たるが如し」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
金甌無欠
少しのきずもない黄金製の瓶のように、物事が完全堅固で欠点のないこと。特に、国家が強固で、外国の侵略を一度も受けていないことのたとえにいう。
[使用例] 我が邦を金甌無缺万国に絶すと称して意気揚々たるがごとし[福沢諭吉*文明論之概略|1875]
[使用例] 金甌無缺の国家のために[芥川龍之介*侏儒の言葉|1923~27]
[解説] 「金甌」は金の瓶のことで、天子の位や国家にたとえられます。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 