スタート
(イ) (速さを競うスポーツで)出発すること。
(ロ) (広く)
物事を始めること。車などが動き始めること。
※家族会議(1935)〈
横光利一〉「二人はスタートした。練太郎はハンディ十八」
(ハ) 出発したり、始めたりするときの
合図の言葉。
※いろは交友録(1953)〈徳川夢声〉て「〝用意〟〝スタート〟〝
カチン〟とあって、
正面から
奉行の
長谷川一夫が、悠然として現れた」
※
色ざんげ(1933‐35)〈
宇野千代〉「
人生の新しいスタートに立つといふのに適
(ふさ)はしい明るい希望とか」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「スタート」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
スタート
Sturt, Charles
[生]1795.4.28. インド,ベンガル
[没]1869.6.16. イギリス,チェルトナム
イギリスのオーストラリア探検家。1813年イギリス軍に入隊,1826年オーストラリアへ派遣された。内陸河川調査のため,1828年マクォーリー川を探検して,ダーリング川を発見。1829年マランビジー川を下って,マレー川とアレクサンドリナ湖などオーストラリア大陸最大の水系を発見。過労と栄養不足のため,ほとんど視力を失い,1832~34年帰国。1844~46年再びオーストラリア大陸中央部に到達しようとして,クーパーズクリークなどに到達したが,高温と壊血病に悩まされ引き返した。1839年以来南オーストラリア植民地の官職にあり,1847年帰国。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報