デジタル大辞泉 「俗」の意味・読み・例文・類語
ぞく【俗】
1 世のならわし。その土地や時代の風俗・習慣。「
2 世間一般。民間。「
「―では水戸の御隠居様という」〈福沢・福翁自伝〉
3 民間で普通に行われること。ありふれていること。また、そのさま。「
4 高尚でないこと。いやしいこと。また、そのさま。「
5 出家していないこと。また、その人。「
[類語](3)平凡・ありきたり・並・凡俗・ありふれる・普通・一般・一般的・尋常・通常・平常・通例・標準・標準的・平均的・


はしなり」と習俗の意とし、〔玉
〕にも「
安なり」とみえる。〔周礼、天官、大宰〕「禮俗以て其の民を馭(をさ)む」の〔注〕に「禮俗は昏姻喪紀、
(もと)より行ふ
なり」とみえる。金文に俗を欲の意に用いる例があり、欲とは神に祈って、その神容のあらわれることを欲する意である。そのような一般的な信仰や、儀礼のありかたを俗という。谿谷の谷とは字原を異にし、谿谷の谷は谷口の象で、口の部分は
(きよ)の形に作る。
俗 タダヒト・ワロヒト
▶・俗言▶・俗骨▶・俗才▶・俗材▶・俗士▶・俗子▶・俗事▶・俗字▶・俗耳▶・俗手▶・俗臭▶・俗書▶・俗状▶・俗情▶・俗心▶・俗人▶・俗塵▶・俗世▶・俗説▶・俗僧▶・俗態▶・俗智▶・俗腸▶・俗套▶・俗念▶・俗輩▶・俗鄙▶・俗筆▶・俗賓▶・俗夫▶・俗物▶・俗氛▶・俗本▶・俗務▶・俗野▶・俗用▶・俗謡▶・俗吏▶・俗流▶・俗慮▶・俗累▶・俗陋▶・俗論▶
俗・旧俗・郷俗・矯俗・驚俗・曲俗・軽俗・還俗・古俗・故俗・国俗・在俗・時俗・殊俗・習俗・真俗・塵俗・随俗・世俗・成俗・政俗・聖俗・絶俗・僧俗・
俗・脱俗・超俗・通俗・低俗・蠹俗・土俗・道俗・篤俗・薄俗・反俗・蛮俗・凡俗・末俗・民俗・庸俗・里俗・俚俗・離俗・流俗・良俗・礼俗・陋俗出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…〈雅〉と〈俗〉とは相対立する概念。日本でもひろく用いられるが,中国では時代による意味の変化がみられる。…
※「俗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...