大体(読み)ダイタイ

デジタル大辞泉 「大体」の意味・読み・例文・類語

だい‐たい【大体】

[名]細かい点を除いた主要な部分。また、全体を大づかみにしたところ。あらまし。おおよそ。「事件大体を語る」「大体の人が出席する」
[副]
物事要点、また数量などを、大づかみにとらえるさま。あらかた。おおよそ。「話は大体わかった」「駅まで大体五分だ」
もとはと言えば。そもそも。「大体言い出したのは君だよ」
[用法]大体・おおよそ――「大体(おおよそ)の見当はついている」「事情は大体(おおよそ)わかった」「大体(おおよそ)一〇〇万円かかる」など、大部分・あらましの意では、相通じて用いられる。◇「大体」は、細部を除いた主な部分、また漏れているものもあるが、あらかたの意で、「漱石小説は大体は読んだ」では、まだ読んでない作品も少しあることを言外に含んでいる。◇「夜は大体家に居る」の「大体」は「おおよそ」に置き換えることはできない。◇「おおよそ」は細部を問題にしないで全体を大まかにとらえていう語であるから、「おおよその説明」では、細部についての説明は省かれていることになる。
[類語](1ほぼ九分九厘およそ大抵普通ほとんど大部分大方大半大多数絶対多数九分通り十中八九多く総じておおむね大概全般百般万般多数数多無数あまたあまねく通じてあらかたおおよそ総体大略押しなべて/(2元来もともともとより根っから本来どだい自体そもそも何等なんら全然全く一向さっぱりまるきりまるで今まで従来年来旧来これまで在来従前古来かねがねかねて常常つねづね間断かんだん延延連綿長長ながなが脈脈綿綿縷縷るる前前まえまえずっと生まれつき生来

だ‐たい【大体】

[副]《「だいたい」の音変化》もともと。どだい。
「おいらは―職人だから」〈洒・南閨雑話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大体」の意味・読み・例文・類語

だい‐たい【大体】

[1] 〘名〙
事柄のあらまし、また、該当するもののうちの大多数。たいてい
※易林本節用集(1597)「大躰 ダいタイ タイテイ」
阿部一族(1913)〈森鴎外〉「物の大体(ダイタイ)を見る事に於ては及ばぬ所があって」 〔礼記‐喪服四制〕
② 大きいからだや構え。〔日誌字解(1869)〕
※明治の光(1875)〈石井富太郎編〉二「兜山綾瀬川ほどの大体にこそ成り得ずとも」
[2] 〘副〙
① ほとんど全部。あらかた。また、完全とはいえなくても、ほとんど達成されるという気持を表わす。たいてい。
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉四「何しろ十年一日の如くリードル専門の教師をして居るのでも大体御分りになりませう」
② 断定的に物事を決めつけたり、相手を非難したりする気持で用いる。土台一体全体
※華々しき一族(1935)〈森本薫〉二「僕は、大体始めっから何にも云はないつもりだったのです」
[3] 〘形動〙 通りいっぺんであるさま。たいてい。
行人(1912‐13)〈夏目漱石〉帰ってから「自分仕方なしに〈略〉極めて大体(ダイタイ)な答へをするのを例のやうにしてゐた」
[補注]→「たいてい(大体)」の補注

だ‐たい【大体】

(「だいたい(大体)」の変化した語)
[1] 〘名〙 (形動)
① 事柄のあらまし。おおよそのこと。また、そのさま。
※玉塵抄(1563)二二「ただその所の公事の総のだたいを心えて」
② 規模や量などの大きいこと。また、そのさま。
※日葡辞書(1603‐04)「Dataina(ダタイナ) テイ」
[2] 〘副〙 「もとはといえば…」という気持で、断定的な表現に用いる。もともと。どだい。
※評判記・美夜古物語(1656頃)「だたい、そちがむりじゃ」
[補注]中世・近世では「だいたい」より「だたい」の方が一般的である。

おお‐てい おほ‥【大体】

〘形動〙 物事を大げさに言ったり、また、派手にしたりするさま。大仰(おおぎょう)。豪勢。
※両足院本山谷抄(1500頃)一四「小人はをうていな事を云ぞ。大言を発して人を和するぞ」
※談義本・教訓不弁舌(1754)二「只大躰(オホテイ)に遣さへすれは、大尽とこころへ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「大体」の読み・字形・画数・意味

【大体】だいたい

要領。あらまし。〔夢渓筆談、書画〕大體、()源然の畫筆は、皆宜しくるべし。其の用筆、甚だ(簡略)なり。く之れをるときは(ほとん)ど物象にせず。るときは、則ち景物粲然(さんぜん)として、幽思、異を覩(み)るが如し。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android