デジタル大辞泉 「押せ押せ」の意味・読み・例文・類語 おせ‐おせ【押せ押せ】 《動詞「お(押)す」の命令形を重ねた語》1 試合や勝負事などで、勢いに乗じて相手を一気に圧倒すること。「押せ押せで行く」「押せ押せムード」2 日程や仕事がたてこんで、時間の余裕がなくなること。「仕事が押せ押せになる」[類語](2)目まぐるしい・忙しい・急・せわしい・せわしない・気ぜわしい・慌ただしい・きりきり舞い・東奔西走・てんてこ舞い・多忙・繁忙・繁多・繁劇・多事多端・多用・繁用・席の暖まる暇いとまもない・猫の手も借りたい・そそくさ・せかせか・性急・拙速・多端・忙殺・怱忙そうぼう・倥偬こうそう・怱怱そうそう・大忙し・取り紛れる・手が塞がる・目が回る・応接に暇いとまがない・心急せく・あくせく・こせこせ・ばたばた・せっかち・あたふた・気早・気早い・大わらわ・貧乏暇無し・甲斐甲斐かいがいしい・そわそわ・右往左往・慌てふためく・動き回る・ちょこまか・うそうそ・倉卒・てんやわんや・やいのやいの 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by