目紛るしい(読み)メマグルシイ

デジタル大辞泉 「目紛るしい」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目紛るしい」の意味・読み・例文・類語

め‐まぐるし・い【目紛】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「めまぎらしい目紛)」の変化した語か ) 目の前にあるものが次々に移り変わって、目がちらちらする。動きが激しくてあわただしい。めまぐろしい。めまぐらしい。めめぐるし。
    1. [初出の実例]「人力車の往(わう)サ来(き)るサ目まぐるしい中へ」(出典安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉二)

目紛るしいの派生語

めまぐるし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

目紛るしいの派生語

めまぐるし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む