強請(読み)キョウセイ

デジタル大辞泉 「強請」の意味・読み・例文・類語


もがり【強請/虎落】

《動詞「もがる」の連用形から》ゆすり。たかり。
「おそろしき―どもにかたられ」〈浮・織留・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「強請」の意味・読み・例文・類語

ごう‐せいガウ‥【強請】

  1. 〘 名詞 〙 無理に求めること。ゆすること。きょうせい。
    1. [初出の実例]「摂政怒長者之事、欲行幸、依法皇強請、遂以幸之、是以忽怒不参」(出典台記‐久安六年(1150)一〇月二日)
    2. [その他の文献]〔漢書‐高帝紀上〕

ねだれ【強請】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「ねだれる(強請)」の連用形の名詞化 ) =ねだり(強請)
    1. [初出の実例]「相手は知らぬ極り辻番(ネダレ)言てかひなく」(出典:浮世草子武道伝来記(1687)四)

ねだり【強請】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「ねだる(強請)」の連用形の名詞化 ) ねだること。強いて求めること。ゆすること。また、その人。ねだれ。
    1. [初出の実例]「強請(ネダリ)に来た親父ども」(出典:浄瑠璃双蝶蝶曲輪日記(1749)四)

きょう‐せいキャウ‥【強請】

  1. 〘 名詞 〙 無理に頼むこと。また、ゆすること。ごうせい。
    1. [初出の実例]「余りに激しく強請されるので」(出典:ふらんす物語(1909)〈永井荷風〉霧の夜)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「強請」の読み・字形・画数・意味

【強請】きようせい

ゆする。

字通「強」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android