デジタル大辞泉 「酷い」の意味・読み・例文・類語 ひど・い【▽酷い/非▽道い】 [形][文]ひど・し[ク]《名詞「非道ひどう」の形容詞化》1 残酷である。むごい。「―・い目にあう」「―・い人」2 度を超している。はなはだしい。「―・い寒さ」「―・い降りだ」3 程度が非常に悪い。「―・い出来ぐあい」「―・い点をとる」→凄すごい[用法][派生]ひどさ[名][類語](1)残酷・残虐・残忍・苛酷・酷・暴虐・陰惨・悲惨・凄惨・惨憺さんたん・無残・惨むごい・惨たらしい・痛ましい・痛痛しい・見るに忍びない・目も当てられない・血なまぐさい・酸鼻・罪・冷酷・冷血・血も涙もない・酷薄・暴戻ぼうれい・凄愴せいそう・惨烈・酷烈・戦慄・惨劇・猟奇・猟奇的・嗜虐しぎゃく・嗜虐しぎゃく的・すさまじい・グロテスク・阿鼻叫喚・目を背ける/(2)すごい・厳しい・きつい・厳格・厳重・厳酷・厳正・冷厳・峻厳しゅんげん・峻烈しゅんれつ・苛酷かこく・酷こく・容赦ようしゃない・仮借かしゃくない・険しい・鋭い・激しい・手痛い・手厳しい・手ひどい・こっぴどい・辛辣しんらつ・びしっと・非常・大変・大層・異常・極度・桁けた外れ・桁違い・並み外れ・格段・著しい・甚だしい・ものすごい・計り知れない・恐ろしい・えらい・途方もない・途轍とてつもない・この上ない・筆舌ひつぜつに尽くしがたい・言語げんごに絶する・言語ごんごに絶する・並並なみなみならぬ・罪・強い・どぎつい・すさまじい・猛烈・痛烈・強烈・苛烈・熾烈しれつ・めためた・極めて・至って・甚だ・極ごく・至極しごく・滅法めっぽう・すこぶる・いとも・とても・大いに・実に・まことに・一方ひとかたならず・さんざっぱら・さんざん・さんざ・こってり・めちゃくちゃ・めちゃ・めっちゃ・底抜け・恐るべき・こよなく・殊の外・ひときわ・特段・度外れ・法外・べらぼう・とんでもない・類がない・比類ない・無上・よっぽど・度が過ぎる・行き過ぎ・どえらい・飛び切り・段違い・圧倒的・かけ離れる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「酷い」の意味・読み・例文・類語 ひど・い【酷・非道】 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ひど・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「ひどう(非道)」を形容詞化した語 )① むごい。苛酷である。残酷である。〔続無名抄(1680)〕[初出の実例]「いたちに向って酷い目に逢った」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一)② 一般に、程度がはなはだしい。過度である。極端である。[初出の実例]「ひどい事哉ひどい事哉 現銀は糠と俵が利になりて」(出典:雑俳・千枚分銅(1704))「酷(ヒド)い酒の好きな奴だった」(出典:疑惑(1913)〈近松秋江〉)酷いの派生語ひど‐げ〘 形容動詞ナリ活用 〙酷いの派生語ひど‐さ〘 名詞 〙 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by